そら

そら

にこにこ笑顔とまんまるタレ目がトレードマーク、はたらくくるまに目がない息子、ふたばくん(2019.1)の育児記録 育児の忘れたくない瞬間や、皆様と共有して一緒に笑いたいなと思う出来事などなど… マイペースに続けていけたらと思っておりますのでお付き合いいただけますと幸いです!

育児

カイコはみそ汁を食べない

2022/9/22  

保育園で育てていたカイコ ふたばはカイコが繭になる直前まで嬉しそうに成長を見守っていました 毎日ぐんぐん大きくなるから私も見ていて楽しかった… 私も昔、小学生の時にクラスみんなでカイコを育てていたけど ...

シリーズ 育児

熱性けいれんで3回救急車よんだ話⑲

2022/9/19  

救急車に乗っていると急にポツリと「きゅーきゅしゃー」って聞こえて見ると気が付いたふたばがこっちを見ていた 起きたけどまだ意識がはっきりしていなくて心配だしまた救急車に乗っちゃったな…って気持ちとでもこ ...

育児

ママがよかったのかな

2022/9/15  

泣いている赤ちゃんを見てふと「ママがよかったのかな~?」といったふたば どうしてそう思ったのか気になって聞いてみるとふたばは赤ちゃんの時いつも「ママがいい」と泣いていたらしい それを聞いてなんで泣いて ...

シリーズ 育児

熱性けいれんで3回救急車よんだ話⑱

2022/9/12  

先生の言った通り来てしまった3回目の熱性けいれん スマホをかまえて見守る間先生に言われたことをひとつずつ確認していました するとふたばの目が左に寄っていたということに気が付きます 目がどちらかによって ...

育児

店員さんに放った一言

2022/9/10  

欲張ってるわけじゃないんだよ…? カート整理をしていただけなのによくばり扱い そういう仕事があるって知らないから無理もないけどまさかの視点に 私もまわりの人も「んふふ…w」「おほっん…w」ニヤける口元 ...

シリーズ 育児

熱性けいれんで3回救急車よんだ話⑰

2022/9/6  

熱性けいれんが起きた時安全な状態を確保したあと(横に寝かせ顔を横に向けるなど)様子をしっかり観察することがいかに大事かを学びました とても詳しく教えてくれた先生に感謝です 一番驚いたのは熱性けいれんが ...

育児

絶対風呂に入れたい母【お風呂の誘い方リスト】

2022/9/3  

子育て中の夕方の試練…その一つはお風呂に入れることだと私は思います わが家の場合浴室に入ってしまえさえすればその後スムーズに進むことが多いけど 小さな子の遊びを中断させてお風呂に連れて行くの結構大変な ...

シリーズ 育児

熱性けいれんで3回救急車よんだ話⑯

2022/8/30  

到着した夫は、ふたばのあまりの怒り泣きに困惑していた すぐにジュースを買ってきてくれて夫が持ってきたマザーズバッグにはお菓子もあって本当に助かった…! 食べることで切り替えができたふたばは落ち着いて待 ...

育児

スノードームをはじめて見た2歳児の反応

2022/8/28  

まさかのまさかでした… 大好きな電車が入ってて振るとキラキラしてこれは絶対気に入る!と確信してたのに… 甘かった…! スノードームが初見だったふたばは「なんでまだカプセルに入ってるの??早くあけてよ! ...

シリーズ 育児

熱性けいれんで3回救急車よんだ話⑮

2022/8/26  

大騒ぎの病院での待機30分… 今までで一番じゃないかってくらいすんごい大きい声で泣きながら怒り狂っていて私もいき絶えだえ… 普段大好きな消防車もいつもめっちゃ食いつくスマホで動画もなんにも効かなくて ...